葛西選手に教わった
2月17日(月)
葛西選手の7回目のオリンピックでの銀メダルは「凄い」というか身を引き締められる思いだった。
度重なるレギュレーションの変更、家族のこと、所属先のこと…
辞める理由はいくらでもあったはず。
しかも、41歳という年齢でのジャンプの代表ということを考えると、普通はギリギリ代表選出というのが当たり前だろう。
代表に選ばれること自体敬服すべきことなのに、日本、いや世界のトップに立っているのだ。
モヤモヤしている自分に目を覚まさせてくれました。
オレごときホビーレーサーは、まだまだやらなければならないのだ。
そんなお手本を目にして、今朝も走らないわけにはいかない。
だけど、マイコースのプリンスの丘公園周辺、残堀川沿い、どこも積雪があり走りにくかった。
こういう時は、ヘタに除雪しているより、足で踏み固まれて圧雪している方が走りやすいかも。
走るというよりは早歩きという感じかな。
昨日も今朝もアディゼロXTのトレイルシューズに防水スプレーをかけてのランだったけど、ソックスがビショビショになることはなかった。
ここのところ付け焼き刃で小江戸大江戸のためにランを優先してバイクをお休みしているけど、どうやらアウトドアでのバイクは無理そう。
まあ、ちょうどいいっすね。
また、木曜日あたりに雪が降るとのこと。
自宅周辺の道路の脇は2mぐらいに雪を積んでいる。
これ以上雪が降ったら、どこに除雪するんだよ。
日々のトレーニングはこちらで。
naoのジョグノート
葛西選手の7回目のオリンピックでの銀メダルは「凄い」というか身を引き締められる思いだった。
度重なるレギュレーションの変更、家族のこと、所属先のこと…
辞める理由はいくらでもあったはず。
しかも、41歳という年齢でのジャンプの代表ということを考えると、普通はギリギリ代表選出というのが当たり前だろう。
代表に選ばれること自体敬服すべきことなのに、日本、いや世界のトップに立っているのだ。
モヤモヤしている自分に目を覚まさせてくれました。
オレごときホビーレーサーは、まだまだやらなければならないのだ。
そんなお手本を目にして、今朝も走らないわけにはいかない。
だけど、マイコースのプリンスの丘公園周辺、残堀川沿い、どこも積雪があり走りにくかった。
こういう時は、ヘタに除雪しているより、足で踏み固まれて圧雪している方が走りやすいかも。
走るというよりは早歩きという感じかな。
昨日も今朝もアディゼロXTのトレイルシューズに防水スプレーをかけてのランだったけど、ソックスがビショビショになることはなかった。
ここのところ付け焼き刃で小江戸大江戸のためにランを優先してバイクをお休みしているけど、どうやらアウトドアでのバイクは無理そう。
まあ、ちょうどいいっすね。
また、木曜日あたりに雪が降るとのこと。
自宅周辺の道路の脇は2mぐらいに雪を積んでいる。
これ以上雪が降ったら、どこに除雪するんだよ。
日々のトレーニングはこちらで。
naoのジョグノート
by nao-yamaniiku
| 2014-02-17 21:46
| トレーニング全般
|
Comments(0)